どうも、ねじまきです。
みんなで一カ月かけて同じ本を読む読書会「ブックスタック」。
2024年5月は、
アメリカの作家、F・スコット・フィッツジェラルドの
『グレート・ギャツビー(村上春樹訳)』 を読んでいこうかと。
あらすじ
豪奢な邸宅に住み、絢爛たる栄華に生きる謎の男ギャツビー。彼の胸にはかつて一途に愛情を捧げ、失った恋人デイズィへの異常な執念が育まれていた……。第一次世界大戦後のニューヨーク郊外を舞台に、狂おしいまでにひたむきな情熱に駆られた男の悲劇的な生涯を描き、何度も映画化された20世紀文学最大の問題作。滅びゆくものの美しさと、青春の憂愁を華やかに謳いあげる世界文学の最高峰。(Amazonより)
Q&A
僕から読者のみなさんに3つの質問を。
掲示板やこのメールにコメントいただければ幸いです!
Q1. スコット・フィッツジェラルドの他の著作は読んだことありますか?
もし読んだことがあるならどの作品を?
→ 僕は野崎孝 訳の『フィッツジェラルド短編小説集』しか読んだことがない。
(「乗継ぎのための三時間」はめちゃ好きだったな)
2013年のディカプリオ主演の映画は見たことがあるけど、
正直パーティーのシーンや軽い筋しか覚えていない。
Q2. この本を読みたいと思ったきっかけは?
→ 発売から100周年だからこの機会に、と思って。
Q3. 最近読んで良かった本は?
※掲示板やDMでコメントお待ちしてます=
●配信スケジュール
ねじまきブログにも書きましたが、下記の通りのスケジュールで配信予定。
実質、9つの章に区切られている作品なので、
分かりやすく3章ずつ 10日 / 20日 / 31日 のスケジュールで配信しようかと。
・10日に配信 3章 (P113まで)
・20日に配信 6章 (P204まで)
・31日に配信 9章(P326 最後まで)
このスケジュールで読んで頂ければ、
このニュースレター配信やみんなの進捗とあわせて楽しめるかなと。
文庫本: 開設含む 全 356ページ
356÷31≒ (一日あたり) 約12ページ となります。
上記のペースで読めば、
だいたい一カ月ですべて読み終える計算です。
-参考リンク-
・『グレート・ギャツビー』100周年を記念してオンライン読書会をやろうかなと。
・100年以上前の短編小説があまりにもAI社会すぎて驚いた話
※厳選ニュースや本、映画、音楽について振り返るニュースレターもやってますので
こちらも興味あれば読んでみて頂ければと。
明日配信予定なので、今のうちに登録してみてください。
では、よい読書ライフを。